« 自宅でのニイニイゼミ初鳴き(2018年6月26日) | トップページ | ヒグラシ初鳴き(2018年7月3日) »

2018年6月29日 (金)

クマゼミ初鳴き(2018年6月29日)

 自分はもう出勤した後だったが、家人から連絡があり、隣の団地の庭からクマゼミの鳴き声が聞こえて来たとのこと。今朝7:45ごろとのこと。
 記録を取り始めた2006年以降で一番早かったのは2010年の6月30日だったので、今年はこれまでで一番早い初鳴きである。
 ニイニイゼミの初鳴きが必ずしも早くなかったのとは対照的である。
 さきほど隣の団地の団地の藤棚を見てみたら、これから羽化するはずのクマゼミの幼虫に出会えた。

|

« 自宅でのニイニイゼミ初鳴き(2018年6月26日) | トップページ | ヒグラシ初鳴き(2018年7月3日) »

コメント

我が家も先週から羽化穴が見つかり今朝成虫の羽が落ちてました。やはり早いですね!
 土曜は夕方、宮川でヒグラシも鳴いていましたよ。

投稿: シロヘリ | 2018年7月 2日 (月) 18時13分

ヒグラシも出てましたか!
かなり早いですね!
職場の前のケヤキ並木にクマゼミは多いのですが、今年はまだ鳴き声が聞こえません。多少標高が高いせいでしょうが、例年市街地よりも鳴き始めが遅れる傾向にあります。

投稿: Ohrwurm | 2018年7月 2日 (月) 18時19分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クマゼミ初鳴き(2018年6月29日):

« 自宅でのニイニイゼミ初鳴き(2018年6月26日) | トップページ | ヒグラシ初鳴き(2018年7月3日) »