ニイニイゼミ初鳴き(2018年6月25日)
ブログの書き込みを1年近くほったらかしてしまった。
今日、仕事で外に出たときの帰り道、飲み物を調達するためにコンビニエンスストアに立ち寄ったところ、ニイニイゼミの鳴き声が聞こえてきた。場所は津市久居一色町。10:30頃のこと。
今年はいろいろな昆虫の発生時期が例年より早い事例が多いようであるが、ニイニイゼミに関しては特に早いわけではなかった。去年より4日早いが、一昨年より3日遅い。
そろそろ伊勢神宮でヒメハルゼミも鳴き始める頃かもしれない。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お久しぶりです。
関東でも、セミの初鳴きが今年は早いようです。当地のニイニイゼミに気付いたのは先々週だったと思います。
当方、昆虫とのつきあいは薄れてしまいましたが、息子が応動昆学会にお邪魔しています。次回見かけましたら、よろしくお願いいたします。
投稿: kurasan | 2018年7月 5日 (木) 22時45分
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
facebookを始めてから、こちらへの書き込みが極端に少なくなってしまいました。
息子さんの件、気付いていませんでしたが、いま確認しました。当方と同じ地区でもありますし、お会いする機会もあろうかと思います。
「うつ」で飲んでた薬を断薬したのが5年半ほど前で、離脱症状とその後の自律神経の不調が長引いていましたが、やっと薬を飲み始める前の状態に戻った感じがします。
去年から、ウリ科果菜類の花粉媒介昆虫の研究に関わるようになりました。害虫でも天敵でもない昆虫と仕事で関わるのは初めてのことです。
投稿: Ohrwurm | 2018年7月 6日 (金) 07時04分