マツムシとアオマツムシ(2013年10月1日)
我が家の居間にいるとマツムシの鳴き声がよく聞こえてくる。たった1頭だが、毎晩鳴いている。ちょっと前まではアオマツムシがたくさん鳴いていたのだが、もうここ一週間以上アオマツムシの鳴き声は聞こえてきていない。マツムシの鳴き声だけ聞こえるというのは、なかなか良いものである。
今日の夕食後、ちょっと体調が回復した感じだったので近所に散歩に出かけた。すると、至る所でアオマツムシが鳴いていた。アオマツムシの季節が終わったわけではなかったのである。
それにしても、我が家の前だけアオマツムシが鳴かなくなってしまったのはどういうわけだろうか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
遷宮の遷御の儀の中継がされていた時、沢山のアオマツムシの鳴き声がマイクを通して聞こえましたね。
投稿: シロヘリ | 2013年10月 4日 (金) 20時13分
アオマツムシは街中だけでなく、かなり山の中にも入っていますね。
分布の拡大の様子は誰か記録していないでしょうかねぇ?
投稿: Ohrwurm | 2013年10月 4日 (金) 21時04分