今年もあまご御飯&鱒料理いろいろ@津市美杉町「大吉」(2011年5月15日)
今年で4年目になるが、毎年この時期に津市美杉町川上にある「大吉」に行っている。三男坊の誕生日のプレゼント代わりである。釣り堀で鱒を釣って、つり上げた鱒を料理してもらう。釣り堀なので釣れないことはまずないので、それなりに楽しい。そしてなによりも空気が良い。今日も爽やかに晴れて気分は良かった。
食事のあと、すぐ前を流れる坂本川の流れの中の石を持ち上げてみた。すると、ほとんどの石の下には何らかの生き物がくっついていた。カワゲラの幼虫、トビケラの幼虫、ヘビトンボの幼虫、プラナリアなどなど。実を言えば、今日、生まれて初めてプラナリアを意識して見た。こんなに普通に見られるものだとは思わなかった。教科書に載っているのと同じように目のようなものが見えた。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント