ヒメウラナミジャノメ初見(2011年4月21日)
今日は風も弱く穏やかな日になった。職場のすぐ近くの田んぼにも苗が植えられ、カエルの鳴き声も聞かれるようになった。ニホンアマガエルはわかるが、もう一種はヌマガエルかトノサマガエルかわからない。
もう色々な蝶が見られるようになったが、今日はヒメウラナミジャノメを今年初めて見た。例年の初見がいつ頃なのか、はっきり記憶がないが、例年並みではないかと思う。(あとで調べたら、去年は4月26日であった。)
ツツジのまわりにはルリチュウレンジハバチもいっぱい飛んでいた。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント