« サンマーメン | トップページ | 朝は晴れていたけれど(2011年2月14日) »

2011年2月11日 (金)

虫寿

 今日は三重県の蝶屋の重鎮Nさんの虫寿のお祝いがあった。虫寿という言葉は虫屋の間でしか通用しないと思うが、要は64歳のお祝いのことである。もちろん語呂合わせ。
 その虫寿のお祝いの席で「虫寿」をどう読むかが話題になった。「ちゅうじゅ」か「むしじゅ」か?
 ぼくは「ちゅうじゅ」だと思っていたが、Nさんは「むしじゅ」が良い、ということで、「むしじゅ」ということになりそうだ。

|

« サンマーメン | トップページ | 朝は晴れていたけれど(2011年2月14日) »

コメント

本日は出席戴きありがとうございました.
僕は湯桶読みが好きではないから「ちゅうじゅ」がよいかと思っていたというか,それ以外は考えたこともなかったのですが,「むしじゅ」ではないかという思いもしなかったクレーム?に少しうろたえました.

投稿: ぱきた | 2011年2月11日 (金) 22時23分

今日は御出席ありがとうございました。

また集合写真も送って戴き感謝にたえません。

私のカメラより遙かに綺麗でしたので使わせて戴きます。

 体調悪そうですね!お大事にしてください。

投稿: シロヘリ | 2011年2月11日 (金) 23時20分

ぱきたさん、シロヘリさん、幹事ご苦労様でした。確かに「むしじゅ」という読み方は考えたこともありませんでした。ぼくの安物のデジカメで撮った写真のほうが奇麗だったとは意外です。今朝は一応起きて朝食をとりましたが、まだ頭痛があるので、布団に逆戻りしようかと思います。

投稿: Ohrwurm | 2011年2月12日 (土) 08時40分

むし(64)と読まないと、語呂合わせにならないような、、、

投稿: Sekizuka | 2011年2月12日 (土) 12時42分

Sekizukaさん、確かにそうですが・・・
「むしじゅ」より「ちゅうじゅ」の方が語呂が良いような・・・

投稿: Ohrwurm | 2011年2月12日 (土) 18時58分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 虫寿:

« サンマーメン | トップページ | 朝は晴れていたけれど(2011年2月14日) »