« 瀬戸口明久著『害虫の誕生−虫からみた日本史』 | トップページ | 2009年ペルセウス座流星群 »

2009年8月12日 (水)

アオマツムシの鳴き始めは意外にも耳に心地よい

 昨日ぐらいからアオマツムシが鳴き始めた。最盛期になると、アオマツムシの鳴き声は騒々しくて耳に障るほどだが、まだ1匹1匹の鳴き声が聞き分けられるうちは、けっこう耳に心地よく響くものだと思った。

|

« 瀬戸口明久著『害虫の誕生−虫からみた日本史』 | トップページ | 2009年ペルセウス座流星群 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アオマツムシの鳴き始めは意外にも耳に心地よい:

« 瀬戸口明久著『害虫の誕生−虫からみた日本史』 | トップページ | 2009年ペルセウス座流星群 »