新型インフルエンザの影響は?
今週の金曜日に神戸市中央区で関西病虫害研究会の研究会と大会が開催されることになっている。それに出席する予定になっているのだが、新型インフルエンザの発生が急激に広がっているのが気に懸かる。学校などは軒並み休校になっているようだし、ひょっとしたら中止などということもあるかも知れない。
中止にならなけれれば行くつもりだが、体調管理など、対策は講じておかなければならない。
| 固定リンク
今週の金曜日に神戸市中央区で関西病虫害研究会の研究会と大会が開催されることになっている。それに出席する予定になっているのだが、新型インフルエンザの発生が急激に広がっているのが気に懸かる。学校などは軒並み休校になっているようだし、ひょっとしたら中止などということもあるかも知れない。
中止にならなけれれば行くつもりだが、体調管理など、対策は講じておかなければならない。
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/182871/45044453
この記事へのトラックバック一覧です: 新型インフルエンザの影響は?:
コメント
たぶん後2週間以内に感染拡大の第3段階になると思います。できるだけの防御や対策をして備えましょう。まだ少し時間はあります。
投稿: ドクトルふんふん | 2009年5月17日 (日) 22時21分
ここまで発生が拡大してくると、しばらくは止まらない感じがしますね。今のところ、感染者は高校生とその学校の教師に限られているようですから、そのような場所に近づかないことが重要であるような気がします。
あとは体調を万全にして、マスクを着用することぐらいでしょうか。
今年の2月、我が家の長男がインフルエンザで1週間ほど学校を休んだのですが、予防接種をしていなかったにも関わらず、ぼくには感染しませんでした。単に運が良かっただけなのかも知れません。
ま、油断は禁物ですが。
投稿: Ohrwurm | 2009年5月17日 (日) 22時38分
様々な学校の高校生に接触する仕事なので、名古屋方面で流行したら困るなあと思っています。
もっとも予備校は即刻お休みになるでしょうけど。
今度のは若い細胞を狙って集(たか)る種類だ、などという話ですが、ほんとうでしょうか。
素人にもわかる、的確な情報を望みます。
投稿: chunzi | 2009年5月18日 (月) 07時31分
chunziさん、どうも。
感染者のほとんどが高校生だという現象は、疫学的にも興味ある話です。ある程度以上の年齢の人は、免疫を持っているということなのでしょうかねぇ?
投稿: Ohrwurm | 2009年5月18日 (月) 08時21分
今のところ、大人と同じ環境にいても高校生が罹るというわけではないので、まだわかりませんねぇ。彼らは特殊な(?)生態をしていますから・・・。
投稿: Zikade | 2009年5月18日 (月) 10時41分
Zikadeさん、こんにちは。我が家にも高校生相当の息子がおりますが、部活(ロボコン)命!の生活を送っております。NHKのロボコンのルールが発表されたので、毎日夜8時過ぎまで学校にいるようです。体調の管理のためにはあまり無理をして欲しくないですが。
投稿: Ohrwurm | 2009年5月18日 (月) 20時32分