またまた不調で葛根湯のお世話になる
昨日の午後ぐらいから、またまた不調だ。何となく体がだるく、寒気と頭痛もある。というわけで、今日は一日布団の中でゴロゴロすることになってしまった。不調の原因の一つは、天気が悪く気温も低いということであることには疑いない。昨日から今日にかけて気温が下がったが、気温が下がる時期の体調管理は未だに苦手だ。葛根湯をお湯に溶かして飲むと、寒気がやや引いて行くような感じがするので、それなりに効果があるのだろうと思う。かなり前に医者に処方してもらった葛根湯が残っていたのだが、今日の昼に切れてしまったので、近所のドラッグストアに買いに行ったのだが、保険が利かないのでけっこう高い。ちゃんと医者に診てもらった方が安くなるというシステムも何となく釈然としない。
ゴロゴロはしていたが、数日前に昆虫同好会の会誌のゲラが来ていたので、それをチェックし、別の編集幹事から原稿がまとめて送られてきたので、それもざっと見た。本も一冊読む事ができた。体調が悪いとは言え、まだ多少はマシな状態だと言える。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
もっと症状に合う薬があるようにも思います。もう一度漢方医に御相談になったらいかがでしょうか。
気温が低く体が低いようでしたら、私が飲んでいる当帰四逆加呉茱萸生姜湯などもいいのかな。私は片頭痛の予防で飲んでいるのですが、体を暖めます。小建中湯でもいいかも。勿論ちゃんとお医者さんにお聞き下さいね。
本当は沖繩に行くとすぐに直るのでしょうね。
投稿: Zikade | 2008年10月27日 (月) 00時05分
Zikadeさん、コメントありがとうございます。
今朝はちゃんと起きられました。かなり復活した模様です。葛根湯が効いたのかどうかわかりませんが。
たぶん、沖縄に行けばこういう症状は出てこないと思います。
投稿: Ohrwurm | 2008年10月27日 (月) 06時39分
> ちゃんと医者に診てもらった方が安くなるというシステムも何となく釈然としない。
非常によいシステムではないでしょうか。
投稿: 熊80 | 2008年10月27日 (月) 17時14分
熊はん、自分で診断がつかない場合にお医者さんに診てもらうのは納得できるんですけど、例えば葛根湯を飲めば楽になるとわかっているような場合に、わざわざお医者さんに診てもらうのもどうかな、と思うわけです。
とは言え、昨日は日曜日でしたので、わざわざ遠くの当番医に行く(と言うか、どこが当番医なのかを調べる)のも面倒なので、徒歩で1分以内のドラッグストアに行ったわけですけど。お金で時間を買ったと思えば、安く思えるかな。
投稿: Ohrwurm | 2008年10月27日 (月) 20時52分
薬局の市販薬のお値段は、商業的に
世の中の他の商品と同じように決まります。
保険医療は医師の診断に基づきます。患者の診断に基づくと恐ろしいことになります。
両者は一つのシステムではなくて、二つの別のシステムです。選択権はすべての人にあるのだからいいのではないでしょうか。
投稿: 熊80 | 2008年10月27日 (月) 22時02分
別のシステムだと思っていなかったところが勘違いの元なのですね。なるほど!です。
投稿: Ohrwurm | 2008年10月27日 (月) 23時14分