« 3年も生きているアカガネアオゴミムシ | トップページ | 70000アクセス御礼 »

2008年8月12日 (火)

家の近くでもヒゲコガネを見つけた

 同じ職場のOさんが、職場にほど近い安濃川の橋のところで採ったというヒゲコガネの雌雄を職場に持ってきたのに刺激されて、今年もヒゲコガネを採ろうという気持ちにスイッチが入った。
 去年までは、安濃町内の職場の帰り道の橋のたもとで採集していたのだが、同じ場所で採集するのも面白くないと思ったので、これまでに採ったことのない場所で採ろうと思った。
 前々から目をつけていたのだが、安濃川の我が家から歩いて行っても15分ぐらいしかかからない場所に、安濃町内の採集場所と似たような環境があるので、そこに行ってみることにした。夕方7時15分頃に現地に着いたのだが、着いた途端に大型のコガネムシが飛ぶのが見えた。ヒゲコガネに違いない。
 早速捕虫網を準備して採集にとりかかった。河原に生える笹薮の上をゆったりと飛ぶコガネムシが何頭も見える。早速捕獲して確かめると、間違いなくヒゲコガネだった。やはりここにもヒゲコガネがいたのだ。何とか頑張って雄を3頭捕獲した。
 それにしても、ヒゲコガネがこんな市街地に近い場所にいるとは驚きだ。活動する時間が短いので、棲息地を見つけるのはけっこう大変だが、その時間に狙いを定めて探せば、もっとあちこちでヒゲコガネが見つかるかも知れない。

|

« 3年も生きているアカガネアオゴミムシ | トップページ | 70000アクセス御礼 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 家の近くでもヒゲコガネを見つけた:

« 3年も生きているアカガネアオゴミムシ | トップページ | 70000アクセス御礼 »