ヒバリが天高くさえずる
今日も昨日と同様に暖かくなった。昨日より気温が高かったかも知れない。風もほとんど無かったので、かなり暖かく感じられた。
定例の調査のために外に出ると、さっそくキタテハが出迎えてくれた。キタテハが飛ぶのを見るのは、今年はこれが初めてだ。
キャベツ畑に行くと、さすがにモンシロチョウはまだ見ることができないが、ヒバリがさえずるのが聞こえた。するとそのうちの一羽が空高く舞い上がった。ヒバリが天高くさえずるのを聞くと、春本番が来たように思える。“Wie lieblicher Klang, o Lerche, dein Sang! ・・・・”
しかし、天気予報によれば、明日からはまた気温が下がり、冬に逆戻りするとのことだ。まだ2月だから、まあ仕方がない。
今日は念のため、マスクをして外に出たのだが、部屋に戻った途端にくしゃみと鼻水が出てきた。職場はスギやヒノキが多量に植林されている山に近いので、たくさんの花粉が飛んでいたのだろう。それとも風邪なのだろうか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント