今朝は市内でもうっすらと雪が積もったが、山に近い職場ではもう少し積雪が多かった。もっとも、それでもせいぜい1cmぐらいだったが。
今日は調査を予定していたので畑などを見て回った。すると、トラップの粘着板にミツボシキリガ Eupsilia tripunctata Butler, 1878 が4頭も捕捉されていた。先日も1頭捕捉されていたので、この冬のものを全部合わせると5頭になった。例年2月ぐらいに見つかるが、今年はやや発生が早いのかも知れない。フユシャクの仲間が真冬に成虫期を迎えるのはよく知られているが、このミツボシキリガも真冬の蛾だ。
コメント