ケバエの幼虫
相変わらず腹具合はすっきりせず、頭痛も少し残っている。しかし、今朝は天気も良く、風もなかったので気持ちが良かった。出勤の途中、青山高原の風力発電の風車がゆっくり回っているのがよく見えた。
いつものように、職場の畑と雑木地に仕掛けてあるピットフォールトラップを調べていると、雑木地のトラップのひとつにケバエの幼虫が多量に入っていた。毎年、この時期になるとケバエの幼虫がトラップに入るが、この秋は初めてだ。いつもはそのあたりに放してやるのだが、今日はちょっと観察しようと実験室に持ち帰った。
多数の幼虫はモゾモゾと動き回っているが、バラバラになろうとはしないようだ。しばらくほっておいたら、湿らせたペーパータオルの下に入って塊になっていた。どうやら、集団を作ったまま移動するらしい。トラップに多量に入っていたのも、集団で移動中に過って落ちてしまったのだろう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント