« エゾゼミ類の鳴き声の聞き分け | トップページ | ヒヨドリバナ属 »

2006年9月27日 (水)

強風の日のツクツクボウシ

 今日は朝から良い天気になった。鰯雲も出て本格的な秋だ。しかし、日中は北西の風が強かった。トラップの調査のため外に出ると、梅の木からツクツクボウシ Meimuna opalifera (Walker, 1850) が1匹、悲鳴音をあげて飛び立った。しかし、その後はセミの鳴き声を聞くことはなかった。日中は26℃ぐらいまで気温が上がったので、気温が低すぎたということはないだろうが、風が強かったことが影響したのだろうか?いずれにせよ、セミの季節がもうすぐ終わりだということは確かだ。

|

« エゾゼミ類の鳴き声の聞き分け | トップページ | ヒヨドリバナ属 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 強風の日のツクツクボウシ:

« エゾゼミ類の鳴き声の聞き分け | トップページ | ヒヨドリバナ属 »