リンゴカミキリ
夕方、近所のコナラの樹液を見た帰り、そろそろアブラゼミが羽化を始めているかと思ってサクラの木の眺めていたら、カミキリムシが飛んで来てサクラの葉の裏に止まった。リンゴカミキリ Oberea japonica (Thunberg,1787) だ。意外な場所で見つけることができて嬉しかった。サクラは市街地にもたくさん植えられているので、リンゴカミキリは郊外でなくても棲息できるのかも知れない。早速採集しようと思って手を出したら、ポトリと下に落ちて見失ってしまった。やや薄暗くなっていたこともあり、発見できなかった。
6月の中旬、郊外の雑木林で見つけたニセリンゴカミキリ Oberea mixta Bates,1873 はスイカズラに寄生するので、市街地での発見は難しいかも知れない。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント